23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

西東京市議会 2018-03-02 西東京市:平成30年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2018-03-02

平成29年度は、下保谷西武車庫跡地開発の1万3,155平米が含まれていますので、それを除くと、毎年、4万5,000平米前後が開発されているということになります。宅地造成1カ所当たりの平均は2,000平米ぐらいですので、道路分を除くと、住宅15棟前後の宅地造成が毎年市内20カ所程度行われていることになります。そこで、私が問題に感じているのが、宅地造成で新規にできる住宅地道路です。

西東京市議会 2013-09-18 西東京市:平成25年第3回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2013-09-18

また、新青梅街道路線バスは廃止されておらず、東伏見北口三鷹駅を1日に6便、3往復するものと、保谷駅と西武車庫の間を朝の通勤時間帯と夜に運行しているものがある。最寄りバス停東伏見団地富士町になる。公共交通空白地域をカバーすることを第一の目的とするはなバスプロムナード東伏見団地周辺まで拡張することは、現時点では想定していない。  次に、質疑を行いました。

練馬区議会 2011-09-12 09月12日-02号

現行案では保谷駅南側の南大泉自転車駐車場わきから富士街道沿い西武車庫までのルートとなっています。このルートでは利用者はどこを目的に乗車すると考えルートを決定したのか疑問です。西武車庫停留所から乗り換えるしかありません。 区は、暫定的なルート考えて、平成24年度には利用促進を図る観点から、早期西武新宿線方面への延伸を目指すとの考え方を出しています。

立川市議会 2007-12-04 12月04日-19号

その中で、西武車庫跡地については、昭和60年ごろ借りることをやめました。さらに、平成18年度からは、緑川駐車場臨時駐車場で借りていましたが、指定管理者制度に移行することも含めて競輪経済状況もかんがみまして、ここの部分の台数243台部分についても借り上げはやめました。結果として、第一、第二駐車場と称しておりますが、第一は高砂公園でございます。

国分寺市議会 2002-11-27 平成14年 第4回定例会(第1日) 本文 開催日: 2002-11-27

と申しますのは、この地域の方々が、多摩湖線の西側西武車庫行きのバスが1日77本出ているのです。あれを目の前にしながら、バスに乗れないのです。物理的に線路によって遮断されますので。したがって、将来的に考えるならば、長い時間はかかろうとも、西武鉄道に駅の復元をさせた方がよろしいのだろうと私は思っております。

西東京市議会 1997-06-09 田無市:平成9年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1997-06-09

3月の北口開発特別委員会西武車庫跡地のところに平成11年5月より駐輪場を設置できるような話があったというふうに委員会のメモを自分で持っているんですけれども、この話はその後どうなったのかということをお伺いしたいと思います。それともう1点駐輪場につきましては、西武の地下の駐輪場が非常に使いづらいという意見を多く聞くんです。

西東京市議会 1997-03-04 田無市:平成9年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1997-03-04

また西武車庫跡地通勤者用あるいは買い物客用駐輪場ができるという話にはなっているようですが、ここに駐輪場ができて現在の北口付近放置自転車対策として解決するのか、これらの具体的な計画についてお伺いをいたします。  5番目に、中高層ビル市内にも建ち始め、昔の田無を知る人はこのさま変わりに驚きを感じております。新宿へ近いという立地条件もあって中高層住宅が増加の傾向にあります。

立川市議会 1993-12-01 12月15日-16号

◆22番(小林茂夫君) 御存じのように、競輪場の東側と申しましょうか--に関しましては、高砂公園あるいは運動広場などの駐車場が二カ所近場にございまして、特にこのようなグランプリあるいは日本選手権など俗にいうビッグレースのときにかなり西武車庫から自衛隊前、二中の角まで渋滞がひどうございますけれども、今回のこのグランプリに関しまして何か交通渋滞に対する妙案みたいなものお持ち合わせでしたらば、御答弁いただきたいと

西東京市議会 1992-12-10 田無市:平成4年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 1992-12-10

質問、現状の中でペデストリアンデッキ、駅舎の改築、西武車庫の問題、代替店舗、仮店舗、いろいろな難問が山積している状況である。これらの問題点は再開発事業そのものの成否を占う問題だと思っている。一つ一つ誠意を持って対応していく。大きなミスを犯さないということが問われている。見解はどうか。答弁、ペデストリアンデッキを当初から使用できるかできないか、これはひとえにバス車庫の移転にかかっている。

立川市議会 1992-12-01 12月09日-19号

次に、道路渋滞対策についてでありますが、第二中学校西側道路は、二中の裏の臨時駐車場に入り切れない車が順番待ちのために長蛇の列をなしており、通過する車は片側を交互に走らせるなどの規制をしておりますが、これがひいては北多摩高校から西武車庫に至る道路の大渋滞を引き起こしている原因の一つとなっているわけであります。

  • 1
  • 2